2020年2月7日(金)毎日新聞にて紹介
2020年2月7日(金)毎日新聞にて『渋沢栄一のこころざし』がサンヤツで紹介されました。
2020年2月7日(金)毎日新聞にて『渋沢栄一のこころざし』がサンヤツで紹介されました。
2020年2月号ロータリーの友にて『敗戦後の日本を慈悲と勇気で支えた人~スリランカのジャヤワルダナ大統領~』が紹介されました。
緋寒桜
寒空に緋寒桜、紅梅、サザンカ
が咲いてます。
メジロやしじゅうからたちが元気
に、飛び交って。
著者:内田 麟太郎 画家:大野 八生 ISBN:978-4-86618-074-8 C8092
調子にのってることば
このゴロあわせ
思わず声に出しちゃいます
声に出して読んで
ひとり 笑っちゃいます
ひとり はっとしちゃいます
わたしのまわりの真実
空・雲・雨・風・森・海・川・ツバメ・カラス
クラゲ・カメ・タンポポ・スイセン・ねずみ・こねこ・・・・・
著者:丸田 かね子
画家:牧野 鈴子
赤白まだらで大きな尾びれのリュウキン。
子どもたちは『さくら』と名前をつけました。
ある日、思いがけないできごとが・・・。
『さくら』の大きかった尾びれが、なぜか小さくなって泳げなくなっていたのです。
「尾びれ、また、のびる?」
「さくら、また、およげる?」
子どもたちは、心配でなりません。
オールカラーの絵ものがたり。読み聞かせにもぴったり。
編著:白石壽文・権藤順子
佐賀県作文教育研究会による、作文指導の指南書。
佐賀県作文教育研究会は、「教師自身も愉しむ」ことをテーマに、その指導法を提案いたします。
「書くよろこび」が、教師の姿を見て、自然に児童にも伝わるような「言葉選びの例文(モデル文)」を主眼としました。
2020年1月11日(土)キリスト新聞にて紹介。
記事:http://www.kirishin.com/book/39917/
This is a password protected post.