skip to Main Content

銀の鈴社は、〈花や動物、子供たちがすくすく育つこと〉を願って活動しています

西野真由美の社長ブログ○贈呈式のご報告

贈呈式のご報告
真夏のような日差しが眩しい21日金曜日、神楽坂の出版会館で、第14回三越左千夫少年詩賞の贈呈式がありました。
日本児童文学者協会の協会賞、新人賞等の贈呈式とあわせて。
たくさんの児童文学者や出版社、マスコミ等の方々の前で、杉本さんの受賞のご挨拶がありました。
杉本さんは、26歳の時脳梗塞と突発性難聴に襲われ、一夜にして右耳の聴力を完全に失ったこと。
打ちのめされていたその頃、八木重吉の「虫」という作品に出会い、詩を作りはじめたことなどを話されました。
そして、その「虫」を暗誦し、最後に、自作の「母」を暗誦されました。
心に響くご挨拶でした。
私は作品「母」に涙しながら、杉本さんの静かで深い大きな喜びを、しっかり抱きしめていました。
また、版元への感謝状も贈呈くださいました。
この秋の「『漢字のかんじ』を感じる展」(11月6日~23日、水曜定休・銀の鈴ギャラリーにて)で、展示させていただきます。
選考経過の報告も素晴らしい文章で、この詩集の力を認め、讃えてくださっていて、感謝にふるえる一夜でした。

八木重吉
虫が鳴いている
いま ないておかなければ
もう駄目だというふうに鳴いている
しぜんと
涙がさそわれる
西野真由美

スケッチ教室 阿見みどり


庭の花々を夢中で集めてテーブルに並べ、ひとり満足。
この画像はほんの一部です。
いよいよ時間になり、いつものKさんとTさんご持参のたくさんの花・・・。
みな、あふれる花の中でにこにこの楽しい2時間で「早すぎるー」の声が。
それぞれの作品はみるみる上達して、やはり描きなれることがいちばんと実感しました。
その人らしさがすなおに描かれて、花にひきだされる不思議な味わいに私も喜びひとしおでした。

西野真由美の社長ブログ◯三越左千夫少年詩賞

三越左千夫少年詩賞!
常用漢字改定案のニュースが各紙で報じられる中、『漢字のかんじ』の受賞式が今日行われます。
第14回三越左千夫少年詩賞。
三越左千夫先生は、少年詩、童謡に生涯を捧げた偉大な先人。
純真な子どもの心と目線で、森羅万象をのびやかに謳いあげた詩人です。
(『せかいでいちばん大きなかがみ』三越左千夫詩集 銀の鈴社刊 ジュニアポエムNO. 151をご参照くださいね)
本賞は、三越左千夫さんを物心両面からずっと支えてこられた実弟さんが、少年詩の世界のためにと設けてくださった賞。
今は亡き木暮正夫先生がご尽力なさって実現し、今回が第14回目。
『せかいでいちばん大きなかがみ』の挿画を担当した阿見みどりの個展で、弟さんのご一家とお会いしたのは、もうひと昔前になるでしょうか。
穏やかな、やわらかい笑顔が印象的で、息子さんご一家に囲まれていらっしゃるご様子は、まさにほのぼの家族のお手本のようでした。
ご高齢なので、会場ではお目もじかなわないでしょうが、三越左千夫さんと弟さんの功績に感謝し、受賞式に臨みたいと思います。
西野真由美

阿見みどり 花に囲まれて

丸善津田沼展
もう8回目 ありがたいことです。ギャラリーの担当者が途中で交代になるのも無理からぬ年月が過ぎました。
毎回欠かさずおいでくださる方も多く、新しい出会いもうれしいですが、七夕のように1年ぶりにお顔を確かめて、微笑みを交わすことは深い想いが蓄積されていきます。
この不況のなか、電車を乗り継いで遠くから足を運んでくださる方々、丸善さんにも感謝されてうれしいです。
両手にいっぱいの、丹精こめてやっと咲いたお庭の花を届けていただいたり、花好きの友人誘い合わせての、花談義の笑い声、あふれるやさしさにひたっています。

Back To Top