skip to Main Content

銀の鈴社は、〈花や動物、子供たちがすくすく育つこと〉を願って活動しています

奥むめおものがたり 女性解放への厳しい道を歩んだ人◯西野真由美

『奥むめおものがたり  女性解放への厳しい道を歩んだ人』ができました。
主婦連(主婦連合会)をつくった奥むめおは、平塚らいてう、市川房枝らとともに、近代日本の女性史に欠かせない方です。
読経が流れる機織りの町、雪深い福井に生まれ育った奥むめお。
やがて機織り女工の過酷すぎる生活を体験し、労働問題に目覚めていきます。
赤ちゃんを背負いながら、女性解放への道を歩み始め、セツルメントという地域に根ざした社会事業や機関誌発行に 奔走する戦前。
主婦連合会をつくり、 参議院議員になって、女性解放のための法案可決に邁進し、おしゃもじをシンボルに活躍した戦後。
少し前なのに現代とはずいぶん異なる様子は、着物姿での演説姿などの写真たちが伝えてくれます。
著者の古川奈美子さんは、奥むめおの参議院議員時代の秘書でした。
古川さんは昨年の大震災後、「こうしてはいられない、私にはどうしてもしなければならない仕事がある」と奮い立ちます。
いつかは奥むめお先生を書かなければという長年の思いを抱えながら、家族の介護に追われる日々だった古川さん。
古川さんの誕生日は3月10日。3月11日、東日本大震災の惨劇を目の当たりにして、宿題の「奥むめおものがたり」を書かなければと、翌3月12日から始まった執筆は、夜が更けてから。
ご主人の介護の日々での執筆を支えたのは、敬愛する奥むめお先生を伝えのこしたいという強い想い。
奥むめおのご遺族や主婦会館のみなさまなど、多くの関係者のあたたかなご協力もまた、刊行を促してくれました。
長年抱えてきた敬愛の念が、一気に噴き出るように書かせた『奥むめおものがたり』。
近代日本の女性史そのもののような奥むめおの生涯を辿りながら、心に期して生きることの気高さ、強さ、今にいたるその恩恵にも思い至る一冊といえましょう。
西野真由美

Back To Top