skip to Main Content

銀の鈴社は、〈花や動物、子供たちがすくすく育つこと〉を願って活動しています

『平和をねがう原爆の図  ー丸木位里・俊夫妻ー』◯西野真由美

楠木しげお著・くまがいまちこ絵『平和をねがう原爆の図 ー丸木位里・俊夫妻ー』のご紹介です。
原爆や戦争の絵を四十年以上描き続けてきた丸木夫妻。
それはひたすら戦争のない、原水爆の使われない平和な世界をねがっての活動でした。
代表作の「原爆の図」などは、アメリカを含めた世界各国から招聘され、原爆の脅威、戦争の愚かしさを人々に訴えてきました。
丸木夫妻による共同制作の作品は、原水爆やアウシュビッツ、沖縄戦や南京大虐殺、そして水俣病や足尾鉱毒など、社会への強いメッセージを発信しています。
丸木夫妻は、絵による平和運動家だったのです。
著者の楠木しげおさんは、『旅の人 芭蕉ものがたり』でサンケイ児童出版文化賞を受賞された方で、サトウハチロー門下生の詩人、歌人でもあります。
東日本大震災の地震と津波、そして原発事故。
たとえ平和利用であっても、原子力を使うことには断固反対だった丸木夫妻の声に、もっと人々が耳を傾けていたならば、せめて原発事故は防げたはず。
あとがきでは、いつも静かな楠木さんの熱情が、ヒリヒリと伝わってきます。
丸木夫妻がねがった平和な世界、その心をしっかりと受け継ぐために刊行した本書です。
未来を担う子どもたちに、そして今、新たな一歩踏み出すことができるはずの大人たちへ。
読みやすくまとめられた本書を通して、丸木夫妻の心を、平和へのねがいを、受け止めていただきたいと思います。
巻頭の口絵では、「原爆の図」のいくつかや夫妻の写真も収載しています。
また出版にあたっては、原爆の図丸木美術館の学芸員、岡村幸宣さんとご遺族に、ご協力を賜りました。
改めて御礼申しあげます。
本屋さんでもご注文いただけますが、丸木美術館でもお求めいただけます。
西野真由美

テレビ神奈川の<にほんごであいらぶゆう>○西野真由美

昨日、下記の4回目の放送が終わりました。
制作ご担当の方から、ユーチューブアドレスをお教えいただきましたので、ご案内させていただきます。
最終回では、基本的に自分のことを話すようなのですが、そう言われた途端に慌ててしまいました。
他の3回と違って どんなお話をしたのか、記憶がほとんど残っていなかったのです。
昨日、テレビに向かいながら、ああそうだったと改めて記憶を取り戻した次第です。
1回目から4回目までのすべてのアドレスを、下記にリンクしております。
テレビ神奈川(TVK)の3月の毎週水曜日、朝9時から10分ほどの番組に出演しました。
イイコト! という番組中の「にほんごであいらぶゆう」のコーナー。
3月の4回のみです。(3/7・3/14・3/21・3/28)
先日、4回分の収録がありました。
それぞれ下記のユーチューブでご覧いただけます。
1回目3/7(水)・ポエムについて・・・授業等でご活用いただければ嬉しいです
http://www.youtube.com/watch?v=3UGDhWKv85o
2回目3/14(水)・絵本について・・・近代絵本のルーツほか
http://youtu.be/asuKe1XVLEE
3回目3/24(水)・万葉集と源氏物語など歴史、風土、古典関係
http://www.youtube.com/watch?v=VAnisYZ1nFE
4回目3/28(水)心の鈴をチリンと鳴らすような本づくりをhttp://www.youtube.com/watch?v=cE1sUkJuq7E&feature=youtu.be
お時間がありましたらご視聴いただければ幸いです。
追伸
現在、銀の鈴社の社屋がある場所は、大倉幕府跡地です。
源頼朝、頼家、実朝の3代の幕府跡。
その後は北条氏の幕府となって、移転しています。
大倉幕府周辺遺跡群(ご近所です)から、北条政子邸跡らしき遺跡が発見されました。
下記のサイトでニュースとなっています。
http://photo.sankei.jp.msn.com/essay/data/2012/03/0318kamakura/

源氏物語や万葉集と鎌倉〇テレビ神奈川3/24放送のこと〇西野真由美

3/21(水)放送された、テレビ神奈川の「イイコト!」中の<にほんごであいらぶゆう>のご紹介です。
下記、ユーチューブでご視聴いただきます。
3回目の今回は、織田百合子著『源氏物語と鎌倉』や、阿見みどりの『万葉野の花水彩画集』など、古典を中心にお話しました。
10分ちょっとです。
お時間がありましたら、ご覧いただければ嬉しいです。
●3回目●3/21放送:源氏物語・万葉集について
http://www.youtube.com/watch?v=VAnisYZ1nFE
●2回目●3/14放送:絵本について
http://www.youtube.com/watch?v=asuKe1XVLEE&feature=youtu.be
●1回目●3/7放送:ポエムについて
http://www.youtube.com/watch?v=3UGDhWKv85o
西野真由美

絵本について3/14テレビ神奈川放映◯西野真由美

今日、テレビ神奈川(TVK地上波3)朝9時からの番組イイコト!
中の10分ほどの「にほんごであいらぶゆう」というコーナーに出演し、絵本についてお話しました。
http://www.youtube.com/watch?v=asuKe1XVLEE&feature=youtu.be
近代絵本のルーツ、ドイツのマザーグースともいわれ、世界数百カ国で翻訳されている絵本『ぼうぼうあたま』について。
忘れられない一冊として必ず挙げてくださる、ファンタジー作家の佐藤さとるさんが、かわいそうなパウリちゃんのお話が強烈過ぎて、中学生になってもマッチが怖かったお話。
銀の鈴サロンのお話会の読み聞かせで、『ぼうぼうあたま』がファーストブックだという絵本作家のせなけいこさんが、語り手の方にハモるようにずっと小声で暗唱していたお話。
それらは時間の都合で、残念ながらカットされておりました。
でも、あんなにきちんとお話できていたのかしら? と錯覚してしまいそうなほど、上手に編集されています。
『もみごめぼうやのだいへんしん』や詩画集『こもりうたのように』。
魔女のエッちゃんが大活躍する魔女シリーズの童話と、それを絵本にした『魔女えほん』など。
早速、テレビをご覧になった方々からの問い合わせもいただいています。
来週の水曜日は、たしか万葉集や源氏物語のこと。
またご案内させていただきます。
西野真由美

なぞなぞポエム◯西野真由美

先週の水曜朝放映のテレビ神奈川で、なぞなぞポエムのお話をしました。
娘時代の私を知っている方には恥ずかしい今の私でしたが、思いついた何人かの方に、YouTubeでご覧いただけることをご案内しました。
http://www.youtube.com/watch?v=3UGDhWKv85oその中のお一人、私の好きな詩人のはたちよしこさんから、愛知教育大学国語国文学研究室発行の佐藤洋一先生の論文「詩の<言語技術教育>論ーはたちよしこの詩の“言語技術”と授業計画モデルー」を、教えていただきました。
http://repository.aichi-edu.ac.jp/dspace/handle/10424/799いやぁ、参りました。
こんなふうに、理路整然と論じることができるのですね。
私がアレッて気づいたことが、こんなにきちんと論じられていたなんて、びっくりだし、本当に嬉しかったです。
そして改めて、理詰めに弱すぎる己の情けなさも痛感する羽目に陥るのですが…。
でも、子どもたちがポエムの楽しさ、面白さに気づいてくれればいいんですよね!
ポエムを楽しむ豊かな心が、平和な世界の一歩になると、私たちは信じています。
西野真由美

テレビ 神奈川水曜朝の「にほんごであいらぶゆう」◯西野真由美

今朝、ウグイスの声を聞きました。
まだまだヘタッピでしたけれど。
昨日の朝は、土砂降りの雨音に轟きわたる春雷が覆いかぶさっていたのに。
ひと雨ごとに三寒四温で、春はトコトコとやってくるのですね。
そんな今朝、過日収録された4回分の1回目が、テレビ神奈川で放映されました。
今月中、水曜日の朝9時から。
「イイコト!」という番組の「にほんごであいらぶゆう」というコーナーです。
テレビ神奈川は、地上波の3チャンネルです。
情けないほどに太って老けた私が映っていますが、今日はポエムについての話。
お美しい伊東友香さんと昭和2年築の古民家、銀の鈴サロンの雰囲気をお楽しみいただければと思います。
ギャラリーで開催中の絵本原画展『ひっこしはバスにのって』もご紹介いただきました。
番組放映は、下記のサイトでもご覧いただけます。
http://www.youtube.com/watch?v=3UGDhWKv85o
西野真由美

高橋孝治詩集『空の道 心の道』の反響◯西野真由美の社長ブログ

宮古市在住の、淳子さんからのお便りをご紹介します。
『空の道 心の道』を読みました。
書いた方の優しさが伝わってきました。
高見先生の挿し絵に癒されながらページをめくり、「生きる」を読んでいたら、最後の
「君はひとりではないんだよ 生きているってすばらしいんだよ」
というところに自分を含めていろんな人がかぶさり、涙があふれました。
震災で両親を亡くしおじさん家族と住んでいる子がいます。
お互い家族になろうと頑張っています。
おじさんは不憫な思いをさせまいと、子どもは子どもなりに遠慮しながらも頼りにして。
こんなはずではなかったと時々思うこともあるでしょうが、
おじさんはひとりじゃないんだよとその子のために頑張っている様子がダブってしまいました。
震災があってからいろいろな津波物語、聞いてきました。
そのなかでいろいろな絆も感じ、普通の生活が幸せなんだと、幸せのハードルが低くなりました。
幸せと感じることが多くなったような・・・・・。
ありがとうございました!
またゆっくり読み返しながら心の洗濯をしたいと思います。

「大蔵今昔ものがたり」大蔵頼朝商店会創立50周年記念誌

3月1日発行で鎌倉、逗子地域へ配布された「鎌倉朝日新聞」3月号。
そのトップ記事で、「大蔵今昔ものがたり」を大きくご紹介いただきました。
編集長の小林さんがゲラ刷りをしっかり読み込んで、記念誌の特長と制作に寄せる商店会のみなさんの想いを、簡潔にわかりやすくご紹介くださいました。
ありがとうございました。
予備はあまりありませんが、欲しい方にはある分だけはお分けしようと、銀の鈴社が窓口となりました。
おかげさまで連日、電話の問い合わせと、購入のための来場者が次々といらっしゃいます。
認知症になった叔母が、かつて大蔵地域にいたので、きっと懐かしがるだろうから、と、扇ケ谷からみえた方。
子どもの頃にこの辺りに住んでいたと、葉山からいらした方。
数年前からこの地域で暮らしているが、ここが多分終の住処になるので、これからずっとお世話になる商店会のことを知っておきたいと、ご夫婦で話し合ったという方。
励みになる、嬉しい反応ばかりです。
お分けできる「大蔵今昔ものがたり」も、残り少なくなってきました。
ご希望の方は、お早めにどうぞ。
西野真由美

Back To Top